「硬い(固い)」は英語で、
hard
という単語があります。
この「hard」は食べ物にも使えますが、
非常に硬いということを連想させます。
例えば、ステーキに「hard」を使うと、
かみ切れるレベルではない硬さになります。
どちらかというと、
時間が経ちすぎて、水分が蒸発して硬くなったときなどや
キャンディなど本当に硬いものに使われます。
噛み応えがあって硬い場合は、
tough
という英語があります。
ステーキなどによく使われるのを見かけます。
また、
firm
という英語も「硬い」という意味があります。
こちらも食べ物に使える単語です。