全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2018年04月15日

「わかりません」「何とも言えない」を英語で



  

今回は表題の日本語を1つの英語表現を使って訳してみます。

両者とも下記で表現できます。

 Who knows?

直訳すると、

 「誰かしってる?」

ですが、

これで

 「誰が知ってる?(知らないだろ)」
 「何とも言えないね」

という意味になります。

英語の例文です。

 Who knows what will happen next.
 (次に何が起こるかわかりませんね。)

 But who knows?
 (でも、どうなるかわかりません。)

もちろん本当に質問したい場合にも使えます。
英語の例文です。

 Who knows what today is?
 (今日は何の日か誰か知ってる?)







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 09:15 | Comment(1) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
参考になります
Posted by Mari at 2018年07月05日 12:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: