英語で「もっともだ」は以前紹介した下記表現があります。
That makes sense.
(ごもっともです。)
That makes a lot of sense.
(同上)
今回は別の英語表現を紹介します。
「may」を使った表現です。
It may well be that 〜
これで「〜するのはもっともだ」となります。
このまま覚えてしまいましょう。
英語の例文です。
It may well be that you got angry.
(あなたが怒るのはもっともだ。)
「may well {動詞}」の形でも使えます。
You may well get angry.
(同上)
「may」を使った英語表現は似たようなものが多く、
個人的に苦手なのですが、深く考えずこのまま覚えた方がよさそうです。