全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2018年01月28日

「急用ができてしまいました。」を英語で



  

友達や仕事の約束で、どうしても急用ができてしまい、
約束を守れない場合があると思います。

そのような時に英語では以下のように表現します。

 Something came up.
 (急用ができてしまいました。)

主語には「something」という抽象的な単語を使っています。
とくに「急用」という単語に訳す必要はありません。

「come up」は単に「やってくる」という意味です。
よって直訳は「何かがやってきた」となります。

上記英文は現在完了を使って、

 Something's come up.
 (同上)

とする場合もあるようです。
「Something's」は「Something has」の略です。

なるべく約束は守りたいものです。
言い訳に聞こえるかもしれませんので、
「I'm sorry」など謝罪の意思も一緒に伝えましょう。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 10:10 | Comment(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: