2017年もあと2か月となりました。
時間が経つのは早いものですね。
私は年越しの瞬間だけNHKで除夜の鐘を見てます。瞬間だけです。
さて今回は「鐘を鳴らす」を英語で表現してみましょう。
「鐘を鳴らす」は英語で、
ring a bell
と表現します。
見てすぐわかると思いますが、
「ring」が「鳴らす」で、「bell」が「鐘」です。
ちなみに「ring a bell」は「ピンとくる」という意味もあります。
頭の中で鐘が鳴ったイメージですね。
年越しの除夜の鐘の場合、次のような英語表現もあります。
ring out the year
(鐘を鳴らして年を越す)
「the old year」とする場合もあります。
ring out the old year
鐘で旧年を見送るイメージですね。