「イライラする」は英語で、
irritate
annoy
などを使います。
2つとも受け身の形で使います。
be irritated
be annoyed
「get」と組み合わせて使う場合もあります。
get irritated
get annoyed
「irritate」と「annoy」の違いですが、
英語の掲示板のよると以下の意見がありました。
・annoyは意図的な行為によるイライラ
・irritateの方が強いイライラ
・irritateの方が継続的なイライラ
・annoyは人によるイライラ、irritateはモノによるイライラ(比較的に)
みんな明確な違いはよくわからないみたいです。
「irritate」「annoy」以外には、
「frustrate」なんていう英語もあります。
日本語の「フラストレーション」にもなった単語です。
使い方も似ていて、
be frustrated
get frustrated
のように使います。