全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2017年06月10日

「やっておきます」を英語で



  

日本語の「やっておきます」に近い英語として、
以下の表現があります。

 I'll get it done.

この表現に近いものとして、以下もあります。

 I'll have it done.

両方とも何かが為されることを意味していますが、
上記2つの表現にはやや違いがあります。

まず「I'll get it done」の方ですが、
こちらは自分でやる場合と他人にやらせる場合の両方に使えます。
作業の主体をあまり気にしないときはこちらを使うとよいでしょう。
(なんとなく自分でやる場合に使われることが多い気がしますが。)

対して「I'll have it done」の方は、
他人にやらせる場合に使われます。

もし自分でやることを明確にしたい場合は、

 I'll do it.

などを使えばよいでしょう。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 14:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック