全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2017年03月02日

「南向き/北向き」を英語で



  

引っ越しや家を購入する際に、
日当たりのよい南向きを好む方は多いのではないでしょうか?

部屋が「南向き」になっている場合、英語では以下のように表現します。

 This room faces south.
 (この部屋は南向きです。)

「face」は「顔」という意味で知られていますが、
その他に「面」や「表面」という意味もあります。

また動詞では「〜に面する」という意味にもなります。

 face south
 (南に向いている)

 face north
 (北に向いている)

 face east
 (東に向いている)

 face west
 (西に向いている)

のように使われます。

形容詞としては、

 south-facing house
 (南に向いている家)

のように使うことができます。

但し、以下だけだと「南面」という意味になります。

 south face
 (南面)

ちなみに「北面」は、

 north face
 (北面)

になります。

リュックのブランド「ノースフェイス」が有名ですね。
これは山の「北壁」を表しています。



余談ですが、神田の古本屋は本に日が当たらないように北向きの店が多いです。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック