全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2016年05月05日

「席を詰めてください。」を英語で



  

「席を詰めて」と言いたくても英語では
なかなか適切な表現がでてこないかもしれません。

最近見た映画で2回ほど使われていた表現があったので紹介します。
以下の表現です。

 move over
 (席詰めて)

これで「席を詰める」「席を譲る」という意味になります。

単に「move over」というと「席詰めて」とやや命令形になるので、
もし知らない人にお願いするときは以下のように丁寧に表現しましょう。

 Could you move over?
 (席を詰めていただけますか?)

 Please move over a bit.
 (少し席を詰めていただけますか?)

他にも表現はあるみたいですが、
ちょっと調べたところ、
一般的によく使われる英語表現みたいです。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 19:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック