全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2016年03月06日

「別の電話に出ています」を英語で



  

誰か宛に電話がかかってきたけど、別の電話に出ててつなげない場合、
英語では以下のように表現します。

 He is on another line.
 (彼は他の電話に出ています。)

「on another line」で「他の電話にでている」という意味になります。
また「line」は「電話線」の意味があります。
「phone」や「call」の代りによく使われます。

「line」は「phone」や「call」になることもあります。

 on another phone
 on another call


類似の英語表現としては以下のようなものもあります。

 His line is busy.
 (彼は他の電話に出ています。)

「回線が忙しい」という言い方ですね。

ちなみに「(電話を切らずに)少々お待ちください」には
以下の英語表現があります。

 Hold the line, please.
 ((電話を切らずに)少々お待ちください)







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 15:45 | Comment(1) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あまり見慣れない表現だったので、勉強になりました。ありがとうございます
Posted by Yuji at 2016年03月15日 18:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック