全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2016年02月28日

「平均して」を英語で



  

「平均」は英語で、

 average

というのはほとんどの方がご存知だと思います。

これを「平均して〜」と言いたい場合、

 on average

を使います。

英語の例文です。

 I sleep for 6 hours a day on average.
 (私は一日平均6時間寝ます。)

「on average」は「on the average」でもいいようです。

ちなみに「average」の類義語に「mean」があります。

「mean」と言えば「意味する」「意地悪な」という
意味で知られていますが、「平均」「中間」という意味もあります。
(「意味する」「意地悪な」「平均」はスペルは同じだが全て異なる単語)

「mean」は「average」とほぼ同じ意味ですが、
数学の世界で使われることが多い単語です。
日常では「average」が使われます。

なお「median」という英語もありますが、
これは「中央値」という意味です。

例えば、2,4,9,10,23という数字があったら、
「9」が「median」になります。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 10:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック