全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2016年02月13日

「楽しんでください/楽しみましたか?」を英語で



  

「楽しむ」は以下3つの英語表現を使うことが多いです。

 have a good time
 have fun
 enjoy 〜


英語の例文です。

 Have a good time!
 (楽しんでください。)

 Have fun!
 (同上)

 Enjoy yourself!
 (同上)

 Did you have a good time?
 (楽しみましたか?)

 Did you have fun?
 (同上)

 Did you enjoy yourself?
 (同上)

表題の意味で使う場合は、
上記3種類の表現にさほど差はないそうです。

しいて言うなら、「enjoy」はややフォーマルだそうです。
でもほとんど差はないそう。

あと「Enjoy your meal!」のように相性がよい組み合わせというのはあるそうです。

気をつけなければいけないのは、
「enjoy」は目的語が必要だということです。

 Enjoy it!
 Enjoy yourself!
 Enjoy your time!
 Enjoy the party!


のように「enjoy」の後に目的語が必要です。

いちいち目的語を考えるのが面倒なときは、
「have a good time」や「have fun」を使うのがいいかもしれません。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 17:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック