全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2015年11月15日

「そろそろ行きます/帰ります」を英語で



  

どこかへ出かけるとき、
知り合いの家をおいとまするとき、
飲み会を途中で抜けるときなど、
そろそろ行かなくてはならないことを英語で伝えたい場合、
いろいろな表現があります。

 I have to go.

 I'm leaving.

 (It's) time to go.

 I gotta go.

 I guess I'd better be going.

 I've got to go.

 I'm going.

このようにたくさんありますが、
「go」を使った表現が多いですね。

「出発する」「去る」という意味の「leave」を
使うこともあります。

「そろそろ」というニュアンスは、
上記表現に「now」をつけると出せます。

 I have to go now.

 I'm leaving now.

いずれも
「そろそろ行くわ」「じゃ行くわ」「そろそろお暇します」
「そろそろ帰る時間です」「それでは帰ります」
のような感じで使う英語表現です。

どの表現を使うかは地域差や個人差があるかもしれません。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 17:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック