英語で「誤解する」「勘違いする」は、
misunderstand
get 〜 wrong
take 〜 wrong
などがあります。
英語の例文です。
He misunderstood what she said.
(彼はは彼女の言ったことを誤解していた。)
I misunderstood you.
(私はあなたを誤解していた。)
Don't get me wrong.
((私のことを)誤解しないで。)
Don't take it wrong.
((それを)誤解しないで。)
「misunderstand」はスペルを見てわかるように、
「understand」の反対の言葉です。
例文は他動詞として使っていますが、
自動詞の用法もあります。
Don't misunderstand.
(誤解しないで。)
「get 〜 wrong」は、
プリテンダーズの名曲「Don't get me wrong.」で有名ですね。
「take 〜 wrong」も「get 〜 wrong」と同様です。
「take it wrong」のように「it」を使うことが多いみたいです。
これ以外にも下記の英語表現があります。
Don't take this the wrong way.
ただ前述の表現と異なり、
「(これから言うことを)誤解しないでください」と
伝えるときに使います。
今からあることを言いますが、誤解しないでくださいというニュアンスです。
なので誤解を与える発言は、この後に行われます。