学生のころ留学しておけばよかったと後悔しているワタクシですが、
特に学生の方は英語を学ぶために留学される方もいるかと思います。
「留学する」を英語では何と表現すればよいのでしょうか?
まず英語に「留学」を1語で表す単語はありません。
表現はいろいろあるかと思いますが、下記を使うことが多いようです。
study abroad
そのまま「海外で勉強」という言い回しです。
また「留学する」は以下のような英語表現を使います。
go abroad to study
study abroad
英語の例文です。
I'm going abroad to study.
(私は留学する予定です。)
I'm studying abroad.
(同上 もしくは 私は留学中です。)
具体的な場所を示したい場合は、
I'm going to London to study.
(私はロンドンに留学します。)
のようにします。
また研修・実習などで海外へ行く場合は、
intern abroad
internship abroad
という表現もあるようです。