全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2015年08月20日

「町をあちこち回る」を英語で



  

旅で訪れた町をいろいろ移動して見て回るような場合、
「get around」を使った英語表現があります。

例えば東京は電車が発展しているため、
いろんな場所へ簡単にアクセスできます。
これを英語で表現すると以下のようなになります。

 You can easily get around in Tokyo.
 (簡単に東京を回ることができます。)

「get around」はいろいろ意味がありますが、
ここでは「あちこち移動する/回る」という意味です。

正しい用法かはわかりませんが、

 get around the city

のような使い方も見かけました。
但し、辞書にはこのような使い方は見つけられませんでした。

あと似たような英語表現に、

 go around

というのもありますが、
こちらはどちらかというと地球が太陽を回ったり、
陸上のトラックを回ったりと「周回する」という意味で
使われることが多いみたいです。

ただ辞書を見る限り「get around」と同じように
使うこともできるみたいです。

英語で「go around」で調べると、
一時期話題になった飛行機の「ゴーアラウンド(go-around)」
のことがよく検索にヒットします。
あれも上空をぐるぐる回るから「go around」なんでしょうか。

ちなみに「go around」と「get around」の違いはあまりヒットしません。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック