全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2015年06月21日

「努力は報われる」を英語で



  

努力したことが無駄にならずに報われたとき、
英語では以下のような表現を使います。

 Our efforts were rewarded.
 (我々の努力は報われた。)

 Your efforts will be rewarded.
 (あなたの努力は報われます。)

「reward」は名詞では「報酬」、動詞では「報いる」という意味があります。
「報われた」という場合は受動態を使うことが多いようです。

なお主語ですが、
ジーニアス英和辞典には以下の例文が載っていました。

 He was rewarded for his efforts with success.
 (努力のかいがあって彼は成功した。)

先ほどは「努力」が主語でしたが、
この例文では主語が「人」になっていました。

「reward」を使わない場合ですと、
少し意訳になりますが、以下の英語表現もあるみたいです。

 Hard work pays off.
 (努力は報われます。)

「pay off」で「期待の成果をあげる」という意味があります。
これ以外にも「仕返しをする」「買収する」などの悪い意味がありますが、
良い意味でも悪い意味でも「みかえり」ということなのでしょう。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック