いよいよ梅雨の時期になりました。
「梅雨」は英語で、
rainy season
という表現を使います。
つまり「雨季」ですね。
あまり意識しないですが、日本にも雨季があるわけです。
さて「梅雨に入る」は
英語で以下のように表現します。
The rainy season has set in.
(梅雨に入りました。)
「set in」は季節や天候(特に悪天候)などが「始まる」ときに使われます。
この他に単純に「start」を使ってもよいかと思います。
「梅雨がくる」は、
The rainy season comes in June.
(梅雨は6月にきます。)
のように「come」などを使います。
「梅雨が終わる」は、
The rainy season is over.
(梅雨が終った。)
The rainy season is finished.
(同上)
のような英語表現になります。