全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2015年04月25日

「差額を払う/乗り越し精算する」を英語で



  

下取りや追加料金などで差額を払ったりしますが、
英語では以下の表現を使います。

 I'll pay the difference.
 (差額を払います。)

 Please pay the difference.
 (差額を払ってください。)

このように「pay the difference」を使います。
「difference」は「違い」「差異」という意味ですが、
「差額」という意味もあります。

「difference」の代りになる英語として「balance」もあります。
使い方は全く一緒です。

 I'll pay the balance.
 (差額を払います。)

「balance」は「つりあい」「均衡」ですが、
これも「差額」という意味があります。

次に「乗り越し精算する」ですが、
これも上記表現が使えます。
もし「追加運賃」という意味を直訳して使うなら
「extra fare」があります。
英語の例文です。

 I want to pay the extra fare.
 (追加料金(運賃)を払いたいのですが。/乗り越し精算したいのですが。)

いろいろ表現はありますが、一番汎用的でよく見かけるのは、
「pay the difference」でしょうか。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック