全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2015年04月08日

「定時退社日」を英語で



  

水曜日は定時退社日の会社が多いと思いますが、
英語で「定時退社日」を何というか調べてみました。

このような習慣があまりないのか、
なかなか「定時退社日」に相当する表現が見つかりませんでしたが、
それでもいくつかあったのが、

 no overtime day

です。

「ノー残業デー」をそのまま英語にしたような感じですね。
(もしかしたら本当に日本語の直訳かも)

ちなみに「定時退社」だけだったら、

 leave work on time

などいろいろ出てきます。

面白い表現としては、

 nine-to-five
 (9時から5時まで働くこと)

なんてのもあります。

また、

 work to rule

という英語表現がありますが、
これは日本語にすると「順法闘争」という意味で、
ストライキの一種です。
仕事をするけど、わざと遅くやるなど、
規則内で行うストライキのことです。

ちなみに定時退社ではなく早退の場合は、

 leave [work] early

といいます。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック