全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2015年03月28日

「就職の面接をうけます。」を英語で



  

「面接」は英語で「interview」です。

「interview」というと有名人などへのインタビューを思い浮かべますが、
「面接」や「会見」という意味があります。
もちろん「インタビュー」という意味もあります。

次に「就職面接」ですが、

 a job interview

とするのが一般的です。

「面接をうける」は単純に「have」を使えばよいです。
では全部組み合わせた英語の例文です。

 I have a job interview.
 (就職の面接があります(面接をうけます))

ちなみにインタビューをする人は、

 interviewer

ですが、インタビューをされる人は、

 interviewee

といいます。
「employer」と「employee」の関係と同じですね。

ところで来週からまた新しいNHK語学講座が始まります。
季節の変わり目に心機一転勉強したい方はぜひ。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック