英語で「name」と言えば、名詞だと「名前」、
動詞だと「名前をつける」という意味がありますが、
もう1つ動詞で「名前を言う」という意味もあります。
まずは英語の例文です。
Can you name this flower?
(この花の名前が言えますか?)
Can you name Tokyo's 23 wards?
(東京23区を言えますか?)
このように、
Can you name 〜?
の形式でクイズみたいに
何かの名前を質問することができます。
名前を知ってるかどうか聞くときは、
Do you know the name of 〜?
(〜の名前を知っていますか?)
のように「know」を使った英語表現も使えますが、
クイズっぽく、ちょっと”言わせたい”みたいなときには、
「name」を使ってみるのもいいのではないでしょうか。