全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2014年12月19日

「手遅れになる前に」を英語で



  

今回は「手遅れになる」を英語で表現してみましょう。
「手遅れ」を英語にしようとすると少し悩むかもしれせんが、
つまりは「遅すぎた」ということです。

よって、

 too late

となります。

そして「手遅れになる前に」は、
そのまま以下のようにします。

 before it's too late
 (手遅れになる前に)

そして、そのまま以下のように使います。

 Study English before it's too late.
 (手遅れになる前に英語を勉強しなさい。)

アメリカのロックバンド・グーグードールズの曲にも
「Before It's Too Late」というのがあります。
映画トランスフォーマーの挿入曲にもなりました。
以下のような英語の歌詞です。

 hold on before it's too late

「hold on」は「ふんばる」「耐える」「がんばる」などの
意味があります。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック