全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2014年12月14日

「山の空気がとても心地よい」を英語で



  

「とても心地よい」というのは英語で、

 feel so good

などとします。

「feel」は「感じる」という意味で、
通常は以下のように人が主語になります。

 I feel so cold.
 (私はとても寒く感じる)

しかし「feel」には物を主語にする方法もあります。
例えば、タイトルの日本語を英語にしてみると、

 The mountain air feels so good, too.
 (山の空気もとてもおいしい。/山の空気もとても心地よい)

これは何年か前のNHKの英語講座(テレビ)で紹介されていた文章です。

物を主語にすることによって「(物が)〜ような感じがする/気がする」
と表現しています。

もう1つ英語の例文です。

 The snow feels so cold.
 (雪がとても冷たく感じる。)

これも無生物である「snow」を主語にしています。

最初、物が主語になっているので構文間違いかと思いましたが、
こんな使い方もあるんですね。

日本語の文章と似た語順で英語が組み立てられるので、
便利だなと思います。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 10:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック