列に並ぶというの英語では「line」という単語を使います。
早速英語の例文です。
Line up, please.
(並んでください)
このように「列」という意味の「line」を動詞として使います。
ちなみに名詞で「line-up」というのがありますが、
これは商品の「ラインナップ(顔ぶれ)」という意味でも使われます。
アルファベット順や背の低い順に並ぶ場合は、
以下のように表現します。
Line up in numerical order.
(番号順に並びなさい)
Line up in alphabetical order.
(アルファベット順に並びなさい)
Line up in order of height.
(背の順に並びなさい)
「あいうえお順(五十音順)」は英語にしずらいですが、
「aiueo-order」などとするようです。
Line up in aiueo-order.
(あいうえお順に並びなさい)
この辺はいろいろな訳があるようです。
この他、以下の英語表現も使えます。
Get in line, please.
(列に並んでください。/列に加わってください)
Stand in line, please.
(列に並んでください。)
Follow the line, please.
(列の後ろに並んでください。)