全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2014年11月09日

「列に並んでください」を英語で



  

列に並ぶというの英語では「line」という単語を使います。
早速英語の例文です。

 Line up, please.
 (並んでください)

このように「列」という意味の「line」を動詞として使います。
ちなみに名詞で「line-up」というのがありますが、
これは商品の「ラインナップ(顔ぶれ)」という意味でも使われます。

アルファベット順や背の低い順に並ぶ場合は、
以下のように表現します。

 Line up in numerical order.
 (番号順に並びなさい)

 Line up in alphabetical order.
 (アルファベット順に並びなさい)

 Line up in order of height.
 (背の順に並びなさい)

「あいうえお順(五十音順)」は英語にしずらいですが、
「aiueo-order」などとするようです。

 Line up in aiueo-order.
 (あいうえお順に並びなさい)

この辺はいろいろな訳があるようです。

この他、以下の英語表現も使えます。

 Get in line, please.
 (列に並んでください。/列に加わってください)

 Stand in line, please.
 (列に並んでください。)

 Follow the line, please.
 (列の後ろに並んでください。)







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 10:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック