「かなわない」は英語でいろいろ表現があると思いますが、
今回は「match」を使った英語表現を紹介します。
「match」にはいろんな意味があり、
名詞だと「試合」「競争相手」、
動詞だと「似合う」「匹敵する」などの意味があります。
これらは「対の1つ」という原義から派生したものです。
確かに2つのものが出会ってこそ成り立つものが多いですね。
先日の全米オープンテニスで錦織圭が準優勝して話題になりましたが、
テニスのマッチもこの「match(試合、競技)」から来ています。
試合の勝敗を決めるポイントをマッチポイントとも言います。
それでは英語の例文です。
I can't match you.
(私はあなたに敵いません。)
I am no match for you.
(同上)
上記いずれも同じ意味になります。
前者が動詞を使った方法で、
後者が名詞を使った方法です。
「〜で敵わない」という場合は、
前置詞「in」を使います。
以下英語の例文です。
I can't match you in tennis.
(私はテニスであなたに敵いません。)
I am no match for you in tennis.
(同上)
ちなみにマッチ棒の「マッチ」は、
「match」でスペルが同じですが、
原義が「ろうそくのしん」ですので、
今回の「match」とは関係がありません。