全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2014年07月10日

「逆もまた同様」を英語で



  

例えば東京から大阪へ新幹線で3時間かかるとして、
逆(大阪から東京)もまた同じことが言えます。

このように「逆もまた同じことが言える」という英語表現があります。

まずは英語の例文です。

 It takes three hours from Tokyo to Osaka, and vice versa.
 (東京から大阪は3時間かかり、その逆も同様です。)

最後の「vice versa」が、「逆もまた同様」という表現です。
元々はラテン語から来ているようです。
「and」の前にカンマをつけない場合もあるようです。

この表現は「and」と一緒に使われることが多いですが、
「or」と共に使われることもあります。

以下の英語を見てください。

 10 days between London and Paris or vice versa

これは旅行会社にありそうなツアーですが、
ロンドンからパリへ10日間の旅の広告です。
最後に「or vice versa」とあるので、
逆ルートも選ぶことができるという意味になります。

「vice versa」は、あまり見慣れない表現ですが、
余裕があったら頭の隅にでも入れておいてみては?







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 23:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック