全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2014年07月05日

「貯金する・銀行に預金する」を英語で



  

今回は「貯金」「預金」に関する英語表現です。

まず「貯金する」ですが、これは「save」を使います。
この場合の「貯金」は必ずしも銀行で貯金するとは限りません。
あくまでも一般的な言葉として「貯金する」場合の表現です。

では英語の例文です。

 I'm saving money for a car.
 (車を買うために貯金しています。)

「save」は「貯蓄する」という意味があり、
他動詞・自動詞のどちらでも使えます。
上記例文は他動詞ですが、自動詞にすると目的語が不要になるため、
以下のようにもっと短くなります。

 I'm saving for a car.
 (同上)

なお「save 〜 up」のように「up」と組み合わせるときもあります。

次に銀行に「預金する」を英語で言ってみましょう。
「預金する」は「deposit」という単語を使います。
英語の例文です。

 I deposited money in the bank.
 (銀行にお金を預けました。)

 I have a large deposit in the bank.
 (銀行に多額の預金があります。)

 I have 5,000,000 yen on deposit.
 (私は500万円の預金があります。)

使い方はいろいろあります。
動詞として「deposit」を使う以外にも、
2つ目の例文のように名詞として使うことができます。
名詞の場合「預金」という意味になります。

また3つ目の例文のように「on deposit」とすると、
「預金して」になります。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 10:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック