電車で寝てしまったり、考え事をしたりして、
降りる駅を乗り過ごしてしまった経験があると思います。
今回は「乗り過ごす」という英語表現を紹介します。
表現は1つではなく、いくつかあります。
まずもっとも簡単な言い方です。
I missed my station.
(駅を乗り過ごしてしまいました。)
電車に乗り遅れたとき、以下のような英語表現がありますが、
これと似ていますね。
I missed my train.
(電車に乗り遅れました。)
「my station」の部分は「stop」にすることもできます。
バスに使えます。
次の表現も簡単ですが、
寝過ごしてしまった場合にしか使えません。
では英語の例文です。
I overslept on the train.
(電車で寝過ごしました。)
「寝過ごす」という意味の「oversleep」を使います。
次の駅まで言ってしまった場合は、
I overslept on the train and went to the next station.
(電車で寝過ごして、次の駅まで行ってしまいまいた。)
バスの場合は以下のようにすればよいでしょう。
I overslept on the bus and went to the next stop.
(バスで寝過ごして、次のバス停まで行ってしまいました。)
やや長くなりますが、以下のような英語表現もあります。
I went one stop past my destination.
(目的地を過ぎて1駅過ぎてしまいました。)
I rode too far past my station.
(駅をかなり乗り過ごしてしまいました。)
I slept past my stop.
(駅を寝過ごしてしまいました。)
「past」は「〜を過ぎて」という意味の前置詞です。
いろいろ組み合わせで表現の数は多くなりますが、
気に入ったものを選んで使えばよいかと思います。