ツアーで海外旅行をする分には、
ホテルの確保を心配する必要がありませんが、
バックパック旅行など行き当たりばったりの旅をする場合には、
その場でホテルを探さなくてはなりません。
まずは空状況を確認しなくてはなりませんが、
その際に使う英語のフレーズを紹介します。
英語表現はいくつかありますので、
気に入ったのを使えばよいかと思います。
では英語の例文です。
以下はいずれも「空き部屋はありますか?」という意味になります。
Do you have any vacancies?
Do you have a vacant room?
Do you have a room available?
Can I get a room?
「vacancy」は「空室」、「vacant」は「空いている」という意味です、
「vacancy/vacant」と「available」のどちらを使うですが、
ネットではちょうど半々くらいの使用率でしたので
どちらでもよいかと思います。
今夜の部屋を確保したい場合は、
「for tonight」などを文末につけます。
Do you have a room available for tonight?
またドミトリーのような相部屋の場合は、
部屋ではなくベッドになるので、
以下の英語ように「room」を「bed」に変えます。
Do you have a bed available?
(ベッドに空きはありますか?)
なお空き部屋を確認する表現ではなくても、
泊まりたい意志を伝えれば、相手からいろいろ尋ねてくれます。
I'd like to stay here.
(ここに泊まりたいのですが。)
ちなみにホテルが満室だった場合は、
「full」や「no vacancy」などの用語が
レセプションなどで使われたりします。