全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2014年04月04日

「これで決まりだ。」を英語で



  

相手と何か交渉が成立したときに、
よく使う英語のフレーズがあります。
さっそく見てみましょう。

 It's a deal.
 (これで決まりだ。)

「deal」は動詞で「取引する」という意味があります。
上記表現は値段交渉や友達との約束など様々な場面で使えます。

単に一言で、

 Deal!

とすることもあります。
1語だけなので、会話だとこっちの方が楽かもしれません。

この英語フレーズですが以下の3パターンに
訳されることが多いようです。

 よし、決まった!
 取引成立!
 約束だよ!


どれも約束を取り付けたときに使われます。
あとは状況によって訳し方が変わります。

ちなみに「deal」の原義は、
「物を分け与える」です。

そこから派生して「トランプのカードを配る」という意味もあります。
名詞だと「カードを配ること」という意味です。
英語の例文です。

 It's your deal.
 (あなたが配る番ですよ。)

カードを配る人を「dealer」と言います。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック