英語で「本格的に〜する」ですが、アルクのページに以下のような例文がありました。
I studied English in my school days.
But it wasn't until two or three years ago that I really started taking it seriously.
(スペースアルク:英語表現事典 日常表現集 より)
この英文のように、「本格的に〜する」は
take it seriously
で表現できます。
ただ状況によって、少し表現を変えるのもアリかと思います。
例えば、
I started studying English seriously.
(本格的に英語を勉強し始めました。)
I really started studying English.
(同上)
微妙にニュアンスが異なるかもしれませんが、
このように「seriously」や「really」だけでも通じると思います。
(アルクの例文でも「really」が使われています。)
また「本格的に参入する」という場合は、
「full-scale」という単語を使うことがあります。
英語の例文です。
ABC company made a full-scale entry into the e-book market.
(ABCカンパニーは電子書籍事業に本格参入しました。)
「full-scale」は「実物大の」という意味がありますが、
その他にも「本格的な」や「総力をあげた」などの意味もあります。
日本語だと「本格的に」という副詞ですが、
「entry」と組みあわせて使うことによって形容詞で表現しています。
必ずしも日本語を忠実に訳す必要はないわけですね。
"英語学習ひろばの塩見と申します。
今回弊社サイトで、もっとも効果のある学習方法について調査結果を発表しました。
下記のページより調査結果をご確認ください。
https://hitononayami.com/learning-method/
弊社独自にアンケートを行い調査した結果なので、他では掲載されていない内容です。
弊社では、この調査結果を、現在英語の学習を行っている幅広いユーザーに届けられればと考えております。
またこのような調査結果を掲載することで、御社のページの信頼度も向上するかと思います。
引用のリンクを張っていただければ、こちらの調査結果を使用していただいて問題ありませんので、是非ご検討ください。
また、今後もこのような調査結果を掲載していく予定ですので、是非ご確認ください。
調査結果一覧:https://hitononayami.com/category/survey/
TOEIC必要な学習時間調査結果:https://hitononayami.com/toeic-study-time/"