全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年12月29日

「また次があるさ」を英語で



  

相手が何か失敗した際に励ますときの英語表現を紹介します。

「また次があるさ」のように励ます場合、「next time」を使います。
英語の例文です。

 Better luck next time.
 (また次があるさ)

単に、

 Next time.

とすることもあるようです。

また以下のように自分自身に対して気合を入れるような感じで
使ってる場面を実際にテレビで見たことがあります。

 Next time!
 (次はやってやるぞ)

日本語では「また今度がんばってね」のように
「今度」という言葉を使いますが、
英語では前述のように「next」を使います。

なお類似表現として、

 Maybe next time.
 (また次の機会に)

というのがあります。
これは何かお誘いがあった際に
やんわり断るときの英語表現です。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 14:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック