全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年12月08日

「3000円で足りると思います。」を英語で



  

居酒屋へ飲みにいったりすると、割り勘が多いので、
「1人〜円で足りるでしょう」みたいな会話があると思います。
この「〜円で足りる」というのを英語で表現できるでしょうか?

「足りる」は一見動詞にみえますが、「十分な」と同じ意味ですので、
「enough」を使うことができます。


 3000 yen should be enough.
 (3000円で足りるはずです。)

「〜のはず」というニュアンスを出すために「should」を使っています。

また「cover」を使った表現もあります。
「cover」は「覆う」という意味でおなじみですが、
「まかなう」という意味もあります。
英語の例文です。

 I think 3,000 yen should cover the dinner.
 (夕食は3000円で足りると思います。)

 1,000 yen won't cover my expenses.
 (1000円では足がでるでしょう。)

最後にもう1つ類似の英語表現を紹介します。
「will do」という表現です。
「do」は「will」を伴って使われると、
「役に立つ」「間に合う」「十分である」などの意味になります。
それでは英語の例文です。

 3000 yen will do.
 (3000円で足ります。)

 Will ten thousand yen do for the dinner?
 (夕食は1万円で足りますか?)







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 20:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック