「〜らしくない」を英語で表現するには、「like」を使います。
この場合の「like」は動詞ではなく前置詞になります。
では英語の例文です。
It's not like you.
(あなたらしくない)
This isn't like you.
(同上)
もちろん肯定文で使えば、「〜らしい」という意味になります。
英語の例文です。
That's just like you.
(いかにもあなたらしい)
It's just like him to forget his wallet.
(財布を忘れるなんていかにも彼らしい)
また「よくあること」という類似表現には、
「usual」や「usually」を使うこともあります。
英語の例文です。
It was the usual stuff.
(いつものことだよ。)
He's not usually like this.
(彼はいつもはこんな感じではありません。)
It's not usual for him to be late.
(遅刻するのは彼にはよくあることではない。)
また「common」を使うこともあります。
※(「日本では一般的(よくあること)です。」を英語で)参照
Studying on the train is common in Japan.
(電車で勉強するのは日本ではよくあることです。)