「〜を比較する」は英語で「compare」ですが、
「〜と比較すると〜です」のように副詞句として使いたい場合があります。
そのような場合は、以下の構文が使えます。
Compared to/with 〜,
英語の例文です。
Compared to Western paper, washi clearly has much longer fibres.
(洋紙と比べると遷移の長さが際立ちます)- NHKトラッドジャパンより
「昔と比べて〜」としたい場合は、
Compared to/with the past,
とすることができます。
さて、「compared to 〜」と「compared with 〜」の違いですが、
ネットで調べたところ、以下のような違いがあるそうです。
■compared to 〜
主に類似点を比較する際に使われる。
■compared with 〜
主に相違点を比較する際に使われる。
比較をするということは、相違点を比較する場合が多いので、
この法則からすると「compare with」の方が正しいかと思いますが、
実際には「compare to」を使われていることも多いようです。
私も「compare to」を使ってる英文を目にすることが多いです。