全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年07月21日

「〜と比較すると」を英語で



  

「〜を比較する」は英語で「compare」ですが、
「〜と比較すると〜です」のように副詞句として使いたい場合があります。

そのような場合は、以下の構文が使えます。

 Compared to/with 〜,

英語の例文です。

 Compared to Western paper, washi clearly has much longer fibres.
 (洋紙と比べると遷移の長さが際立ちます)- NHKトラッドジャパンより

「昔と比べて〜」としたい場合は、

 Compared to/with the past,

とすることができます。

さて、「compared to 〜」と「compared with 〜」の違いですが、
ネットで調べたところ、以下のような違いがあるそうです。

compared to 〜

主に類似点を比較する際に使われる。

compared with 〜

主に相違点を比較する際に使われる。


比較をするということは、相違点を比較する場合が多いので、
この法則からすると「compare with」の方が正しいかと思いますが、
実際には「compare to」を使われていることも多いようです。

私も「compare to」を使ってる英文を目にすることが多いです。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 18:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック