最近は健康のために禁煙をする方が増えているようです。
英語で「禁煙する」つまり「たばこを辞める」は以下のように表現します。
I quit smoking.
(たばこを辞めました。)
I stopped smoking.
(同上)
I gave up smoking.
(同上)
このようにいくつかの表現があります。
どれも同じように使えますが、
「stop」を使った場合は、「たばこを吸うのを止める(一時的)」と
「禁煙する」のどちらの意味でも使えます。
また、次のような英語表現にすると、
I stopped to smoke.
(たばこを吸うために立ち止まった。)
意味が異なってしまうので注意しましょう。
「quit」は「辞める」という意味です。過去形も「quit」です。
この英語は一時的ではなく、ずーっと(あるいは永遠に)辞める
ニュアンスを含む場合が多いです。
「give up」は「降参する」の他に「あきらめる」「やめる」という意味があります。
個人的には伝わりやすく言いやすい「quit」をおすすめします。