全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年06月26日

「お金をカードにチャージする」を英語で



  

「SUICA」「ICOCA」「PASMO」などいわゆる
電子マネー・プリペイドカードにお金をチャージする場合、
以下のような英語を使います。

 top up
 refill
 recharge


使い分けですが、
イギリスでは圧倒的に「top up」が使われるようです。
ある英語の掲示板では、イギリスでは「recharge」は聞いたことがない
という方が結構いました。

逆にアメリカなどでは「refill」や「recharge」が使われるようです。

では英語の例文です。

 I topped up my card.
 (私はカードにお金をチャージしました。)

 I have to recharge my card.
 (カードにお金をチャージしなくてはいけません。)

ちなみに別の記事でも書きましたが、
「refill」の発音は「リフィル」ではなく「リーフィル」です。
間違いやすいので注意です。

その他、以下の表現も可能だという意見もありました。

 put money on one's card

日本語の「チャージ」に相当すると思われる「charge」ですが、
これはお金をチャージするという意味では使えません。

やや難しいですが「replenish」という単語もあります。
「補給する」「補充する」という意味です。
あまり使われませんが、「top up/recharge/refill」らを説明する単語として
使われていました。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:36 | Comment(1) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ブログ拝見しました。またお邪魔します。
Posted by Jack at 2013年06月29日 21:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック