旅行に記念写真はつきものですが、
「記念写真」を英語で表現すると以下のようになります。
commemorative photo/picture
(記念写真)
「commemorative」は「記念の」という意味です。
例えば、
commemorative coins
(記念硬貨)
のように使えます。
動詞の「commemorate」は「記念する」、名詞の「commemoration」は「記念」となります。
さて、類似した英語に「memorial」というのがあります。
これも「記念の」という意味がありますが、同時に「追悼の」という意味もあります。
従って、
memorial photo/picture
とすると、
「追悼写真」
という意味にもなってしまいます。
注意が必要です。
ちなみに「memorial」はこのまま名詞としても使え、
「記念物」「記念行事」という意味もあります。
ちなみにNHKのニュースで英会話では、
もともと写真は記念に撮るものだから、
単に、
photo
だけでもいいそうです。
「commemorative photo/picture」はややフォーマルな英語のようです。