全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年05月04日

「テンションが高い」を英語で



  

日本語の「テンションが高い」「ハイテンション」は和製英語であり、
英語にそのような意味はありません。

英語の「tension」は「緊張」という意味です。
物理的、精神的のどちらにも使われます。
よって、

 Tension is high.

とすると、

 「緊張が高い

となり、精神的にストレスがかかっている状態になります。

物理的な例ではテニスラケットのガットに使われたりします。
テニスをされる方はご存知かと思いますが、
ガットの張り具合を「テンション」と言います。

では「テンションが高い」は英語で何というのでしょうか?
以下のような英語表現を使います。

 He is very excited.
 (彼はとても興奮している。)

 He is too hyper.
 (彼はテンションが高すぎる。)

このように「興奮した」という意味の「excited」
や「はしゃぎすぎる」という意味の「hyper」などを使うようです。
「overexcited(非常に興奮した)」も使えるかと思います。

絶対的な単語はなく、テンションの高さによって使う単語も変わってくる
と思いますので、興味があれば調べてみてください。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 15:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック