全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年04月15日

「気が変わりました」を英語で



  

何かするのに気が乗らないとき、「気が変わちゃった」などと言いますが、
これを英語で何と言うのでしょうか?

 I've changed my mind.
 (気が変わりました。)

これでOKです。
難しく考えずに単に「考えが変わる」という表現を使えばよいわけです。

上記のように現在完了形にすると、
その時の感情がより伝わりやすいかと思います。

さて、今日のネタはこれだけなのですが、
せっかくなので「mind」を使った英語表現をまとめてみました。

keep 〜 in mind

「〜を心に留めておく」

 You keep that in mind.
 (それを心に留めておいてください。)

bear 〜 in mind

「〜を心に留めておく」

※「keep 〜 in mind」と同じ

have 〜 in mind

「〜を考え中である」

 Do you have anything in mind?
 (何か考えているものがあるのですか?)

make up one's mind

「決心する」

 I made up my mind to study English.
 (私は英語を勉強しようと決心した。)

change one's mind

「考えを変える」

 I changed my mind at that time.
 (私はそのとき考えを変えた。)

まずはこれくら覚えておけばよいかと思います。







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック