全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年04月13日

「〜の場合のために」を英語で



  

以前(「念のため」を英語で)という記事で「just in case」という表現を紹介しました。
今回も類似表現です。

例えば、「雨が降ったときのために」を英語にすると、
以下のような表現になります。

 Take your umbrella in case it rains.
 (雨が降ったときのために、傘を持っていきなさい。)

 Aさん:We'll meet again.
     (また会いましょう)
 Bさん:Well, in case we don't, can I take a picture with you?
    (ええ、会えなかったときのために、写真を一緒に撮ってもらえませんか?)
 「※ニュースで英会話より」

この「in case 〜」ですが、実は意味が2通りあります。

 @〜の場合のために、〜のために備えて
 A〜の場合には、もし〜ならば


@は前述の例文がそうです。主にイギリスで使われるそうです。
Aはif文と同じ意味になります。主にアメリカで使われるそうです。

Aの例文です。

 In case you lose your way, call me at this number.
 (もし道に迷ったら、この番号に電話してください。)

同様に「in case of 〜」も2通りあります。
英語の例文です。

 She always wears a seat belt in the car in case of accident.
 (彼女は事故に備えて車ではいつもシートベルとを締めている。)
 「※ジーニアス英和辞典より」

 Call me in case of emergency.
 (緊急の場合には電話してください。)







 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 19:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック