全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年04月06日

「コンプレックスがあります。」を英語で



  

日本語で「コンプレックス」というと、
何かに対する劣等感や「マザコン」のことを思い浮かべると思います。
ただ英語の「complex」自体にはそのような意味はありません。

「complex」だけですと「固定観念」「強迫観念」などの意味があります。
元々心理学用語なので具体的な説明はできませんが、
日本で使ってるような「劣等感」という意味で使うには、以下の英語になります。

 inferiority complex
 (劣等感)

「inferiority」は「劣等」という意味です。
対して「優越感」は、

 superiority complex
 (優越感)

となります。
「superiority」は「優越」という意味です。

「〜に対して劣等感・優越感がある」という場合は、
以下のような英語になります。

 I have an inferiority complex about 〜.
 I have a superiority complex about 〜.

ちなみに「complex」には「劣等感」という意味はないのですが、
「嫌悪感」という意味はあるようです。
(劣等感との違いが微妙ですが。)

英英辞典(コウビルド)にも以下のような例があります。

 I have never had a complex about my height.
 (私は自分の身長に嫌悪したことは一度もない。)

また「マザコン(マザーコンプレックス)」ですが、
これは和製英語で、英語では「mother's boy」と言います。

「シネマコンプレックス」という言葉もあります。
これは「複合映画館」という意味です。
「complex」は「複合体」という意味で使われています。

「complex」の原義は「共に(com)織る(plex)」だそうで、
そこから「入り組んだ」とか「複合の」という意味になったようです。

「固定観念」などの意味も、
全く関係のない、いくつか(複数の)の事柄から生まれた観念だそうです。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 18:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック