昨年NHKで放送されていた「英語で歩く大自然!山ガール カナダの旅」から
役に立つ英語表現を1つ紹介します。
海外旅行で撮った写真を自身のブログやSNSに投稿したい場合があると
思いますが、最近は海外でも個人情報や著作権に敏感になっている人が多いです。
そのようなときに写真掲載の許可を求める表現です。
May I put this photo onto my blog?
(この写真を私のブログに載せてもいいですか?)
「put a photo onto 〜」で「写真を〜に載せる」という意味になります。
「onto」の後ろにはツイッターやフェイスブックに置き換えることもできます。
May I put this photo onto the twitter/facebook?
人だけでなく建物の掲載許可にも使えるかもしれませんね。
また自分のアドレスを知らせる英語表現も紹介されていました。
This is my blog's address.
(これが私のブログのアドレスです。)
こういうインターネット関連の英語表現というのは、なかなか辞書に載っていないので、
英語を勉強している際に出てきたら書き留めておくとよいかと思います。