犬などのペットを飼っていると、家の中へペットを入れたり、
逆に外に出したりすることがあります。
「中へ入れる」「外へ出す」を英語で表現すると以下のようになります。
Let the dog in.
(犬を中へ入れなさい。)
Let the dog out.
(犬を外へ出しなさい。)
このように
let {someone} in
で、「〜を中へ入れる」という意味になります。
ペットだけでなく人間にも使えます。
Can I let me out?
(外に出して)
映画マトリックスの中でも、
Let me out.
(出してくれ)
のような英語のセリフがあったと思います。
ちなみに「put 〜 in」も「中に入れる」という意味があるそうですが、
私の感覚では、「let」がペットなどに自分で入らせるのに対し、
「put」は自分で持って入れる感じがするのですが、
実際どうなのでしょう。