写真を取るとき、人物と背景をバランスよく収めるため、
微妙な位置調整を人にお願いする場合があります。
そんなときに使う英語表現を紹介します。
英語の例文です。
Please move to your right/left.
(右/左に動いてください。)
Could you move a step to your right/left?
(右/左に一歩動いてください。)
A little more to the right/left.
(もう少し右/左へ)
Move back a bit.
(ちょっと下がって。)
気をつけなければいけないのは、
右/左を支持するとき、相手からして「右/左」という言い方になってます。
撮影する側からだと反対の方向になるので注意してください。
なお動かないように指示する場合、
以下のような英語表現があります。
Hold still.
(動かないで)
「still」は副詞では「まだ」という意味ですが、
形容詞では「静止した」という意味があります。
以下のような動詞とくっついて使われたりします。
keep still
stay still
hold still
どれも「じっとしていて」みたいな意味です。
よく使われる英語表現なので覚えておきましょう。