全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年02月13日

「天気予報がはずれました。」を英語で



  

最近は天気予報で大雪が降るといっておきながら、
全く降らないなんてことがよくあります。
というわけで「天気予報がはずれる」というのを英語で表現してみましょう。

まず天気予報ですが英語で、

 weather forecast
 weather report


と言います。

海外掲示板で、

 「weather forecast」は前日などに行われる予報
 「weather report」はリアルタイムでのお天気情報

という意見がありましたが、
本当にそんな使い分けしてるのでしょうか?

さて、本題ですが、「天気がはずれる」は以下の英語表現になります。

 The weather forecast was wrong.
 (天気予報がはずれました。)

このように特にひねりもなく「wrong」を使います。
逆に予報が的中した場合は、

 The weather forecast was right.
 (天気予報があたりました。)

となります。

ちなみに「天気予報によると〜」というのは英語では、

 The weather report says that it'll be fine tomorrow.
 (天気予報によると明日は晴れになりそうです。)

のように「say」を使います。

当然と言えば当然ですが、

 The weather report reports 〜.
 The weather forecast forecasts 〜.


などとはしないようですね。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック