全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2013年01月13日

「海外旅行をする」を英語で



  

英語を勉強する目的の一つに「海外旅行で英語が使えるようになりたい」
という理由も多いかと思います。
その「海外旅行をする」ですが英語では、いろいろな表現があります。
まず「travel」を使った表現です。

 travel abroad
 travel overseas


「travel」は名詞として「旅行」の意味もありますが、
動詞で使われることが多いです。

また「abroad」と「overseas」はどちらも副詞で
「海外へ行く」「外国へ行く」という意味です。

「overseas」は文字通りだと「海を越えて」という意味ですが、
ヨーロッパのように陸続きの外国の場合でも使えるようです。
日本は島国なので、どちらにしろ意識する必要はないですね。

次に「go」を使った表現です。

 go abroad
 go overseas


この2つの使い方は「travel」とほぼ同じです。
ただ目的が旅行ではない場合、単に海外へ行く場合にも使われます。

最後に「go on a trip」を使った英語表現です。

 go on a trip abroad
 go on a trip overseas


名詞で一般的な「旅行」を表現する場合は「trip」がよく使われます。
そして「go on a trip」で「旅行をする」になります。
「abroad」と「overseas」は副詞として使っています。

なお名詞で「海外旅行」は、

 a trip abroad
 a overseas trip


などと言います。
名詞を修飾する場合「overseas」は名詞の前に置かれますが、
「abroad」の場合は名詞の後ろに置かれます。

ちなみに「世界一周旅行をする」は、

 travel around the world

と言います。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 14:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック