12月は忘年会の季節です。
1年の疲れを忘れるために飲み会を開くというのは、
日本独特の習慣のようです。しかも会社の同僚と。
「忘年会」は英語で、
a year-end party
と言います。
直訳すると「年末のパーティ」ですので、
日本のことを知らない人に使うとただのパーティになってしまうかもしれません。
別途補足が必要ですね。
逆に年が明けると「新年会」があります。
「新年会」は英語で、
a New Year party
と言います。
ちなみに「大晦日」「正月」は英語だと、
New Year's Eve
New Year's Day
になります。
「eve」はクリスマス・イブというように、
「前夜」「前日」と言う意味があります。
これは「夕べ」という意味の「even」の短縮形だそうで、
この単語から派生したのが「夕方」「晩」という意味の「evening」です。