全ての記事の一覧はこちらから見ることができます。
-> 記事一覧, 記事一覧2

2012年12月22日

「彼はコンピュータオタクです。」を英語で



  

日本語の「オタク」は家に引きこもって
ゲームやアニメに没頭する人のイメージがありますが、
英語には同様の単語はありません。
ただ「geek」「nerd」という比較的近い言葉があります。
英語の例文です。

 He is a computer geek.
 (彼はコンピュータオタクです。)

 He is a computer nerd.
 (同上)

まず「geek」ですが、
これはもともとは専門知識が高い人のことを指します。
特にコンピュータなどの技術的な知識の高い人を言います。
昔は悪い意味で使われていたそうですが、今ではそうではないようです。

「nerd」も似ていますが、
こちらは内向的で社交性がなく悪い意味で使われることが多いです。

どちらも日本語の「オタク」と完全に同じ意味にはなりませんが、
近い英語と言えます。
また日本語の「オタク」は単独でも使われますが、
「geek」などは「〜 geek」のように具体的な対象を一緒に言うことが多い気がします。

最近では日本のアニメやゲームのおかげで
「otaku」という英語も認知されつつあるようです。

ちなみに「オタク」ではなく「マニア」の場合は、
「freak」「maniac」「crazy」などを使えばよいと思います。
これなら室内以外のどんな趣味にでも使えます。






 全ての記事一覧はこちらにあります。-> 記事一覧, 記事一覧2
 姉妹サイトも宜しくお願いします。-> 英語中級者への道


 宜しければクリックお願い致します。
 モチベーション下がったときの励みになります。

 人気ブログランキングへにほんブログ村 英語ブログへ


TOP 一覧 英語教材 英訳 単語 発音 資格 英語勉強法 英語表現 海外ドラマ 冠詞(aとthe) その他

posted by 英語ハナシタイ at 10:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 英訳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック